人生真ん中あたり

長い人生、今がちょうど真ん中あたり。

ジェーンオースティン「高慢と偏見」

高慢と偏見。


ジェーンオースティン原作の長編小説。世界中で翻訳されている、有名小説です。


私は読んだ事はありません。
小説は読むの大変そうだけど、ドラマならいけるかな~・・・と思って、ドラマ版の「高慢と偏見」を、見てみました。



そしたら、これがなかなか面白かったんです!


1本50分程度のお話が全部で6話。


1995年にイギリスBBCで放映された連ドラで、放映当時は「街から、道を歩く人が消えた」と言われるくらい、多くのイギリス人がこぞって見ていたとのこと。


これは恋愛ドラマ・・・いわゆる、ハーレクインのような、ロマンス小説なのですねえ・・・私はずっと、「固めの古典文学」だと思っていました(だから読まなかった)。


詳細なあらすじは、Wikiなどの専門ページに任せるとして、
ものすごくざっくりと言いますと、


「中級階級のあまりお金のない家庭の女性が、大金持ちと結婚するまでの、すれ違いやらあれこれ」を描いたお話です。


(ざっくりもざっくり、ものすごく色々な部分を端折っています)


確かに、ストーリーはハーレクインに近いロマンス小説です。


中産階級の女性を、さらに上の階級の男性が引き上げてくれる・・・という。だから、ドラマ化しやすいし、女性の心をつかみやすいと思う。


でも、色々裏読みすると、ため息が出てしまうお話でもあります。


18~19世紀当時の中産階級の女性は、結婚することでしか生活ができなかった。
女性は男性と違い、自分の親の財産を相続することができないかったから。


もしも独身のまま、実家に残ったとすると、非常に肩身の狭い思いをしながら、実家の当主の「お情け」に頼って生きるしかない訳でして・・・親ならばまだしも、問題は親が死んだ後の事でしょう。
結婚しない、という事は、この当時の中産階級の女性にとって、悲惨な選択だったのかもしれません。


なんと、この小説の主人公であるエリザベスの家は、娘5人のみで、息子がいないため、家や土地など父親の財産は、全て従兄弟にわたってしまうと言うのです。
5人も娘がいるというのに・・・!


必死で金持ち男性に娘を売り込む母親を、「愚かで短絡的な母親」として、喜劇的に描いていますが、このような背景があるとなると、笑えない話です。
むしろ、無関心な父親よりも娘思いの母親・・・と言えない事もありません。


しかし、おそらく大半のイギリス女性は、大金持ちで上流階級のミスターダーシー役・コリンファースに魅かれて、このドラマを見ていたのではないでしょうか。

コリンファースにとって、このドラマは当たり役だったらしい。


劇中では「池で泳いだ後、シャツ一枚でくつろぐサービスショット」まで用意され、イギリス女性のハートを鷲掴んだとのこと・・・・まーコリンファース、カッコいいですもんね^^;


これがもとで、ブリジットジョーンズの日記の「ダーシー役」をやったんですものね。


いやー・・・ブリジットジョーンズの日記が、この「高慢と偏見」のパロディだって事、初めて知りました。


お話は恋愛・ロマンスものですが、イギリスの田舎風景の描写が美しく、そういう意味でも、楽しく見れる連ドラです。


この所、「日本の連ドラを、途中で挫折してしまい最後まで見れない症候群」にかかっていましたが、久しぶりに最終回まで楽しんで観れました。

今日は猫の日&Pちゃんのお誕生日

2月22日は、にゃんにゃんにゃんで猫の日です。


ずいぶん前から認知され始めた記念日ですが、猫飼い以外にはあまりメジャーではない日かも・・・?


そして、2/22は、元・保護猫のPちゃんの誕生日でもあります。


↓うちに来たばかりの頃のPちゃん


外生まれのコなので、正確な誕生日がわからず、だいたいの月齢から換算して、この日を誕生日に決めています。猫の日と同じだと、わかりやすいですしね。


お誕生日おめでとう。


Pちゃんは、うちに来た時は、1人っ子の予定でした。
他に猫を迎える予定はなく、ずっと1人っ子でいくつもりだったんですよ。


しかし、あれよあれよと2匹も増えて・・・・本ニャンとしては「話が違う!」と思ってるだろうな~・・・


先住&先輩のPちゃんを最優先すべき、という気持ちが最初からあるため、後から来た2匹にも、「うちはPちゃん最優先だよ」と言い聞かせてあります。


そうでなくても、猫というのは大人になっても「子供」のままなので、今日は特に赤ちゃん抱っこで、ずっとPちゃんをネコっ可愛がりしています^^


この後は、夜のおやつタイム・・お誕生日プレゼントで買ってきたマグロのお刺身が気に入らなかったようなので、かつおスティックでもあげようかなあ。



いつまでも健康で長生きしてほしい。
そして最後の時まで、一緒にいようね。

久しぶりの大きな地震でした

一昨日の夜、まだ仕事中だったのですが、突然の大きな揺れ。


久しぶりに東日本大震災を思い出しました。


コロナ禍の中での地震災害・・・避難する方も、迎える方も、かなり大変かと思います。少しでも早く、生活が元に戻りますように・・・。


埼玉県は、今回の地震では場所により、震度に差があったようで、山間部に近い当方の住まいでは、数値上は震度3~4程度と出ております。しかし、体感上は、それ以上な気がする。


実際、今回は家の中にあった物が、いくつか壊れております。
311の時でも、自宅で物が壊れる事はなかったのですが、その時よりも築浅の家に住んでいるのにモノが壊れる・・・って、やはり結構揺れたのかも。


揺れている様子を見ていたら、いつもの地震と向きが違っていて(本棚の揺れる向きが違った)、おそらくそのせいなのかもしれません。


いずれにせよ、ネコ達も無事。人間も無事。多少モノが壊れたとしても、無問題の範疇です。


ところで。


そろそろ確定申告の作業を始めなけらばならないので、ぺたんこにへたって来ていた座椅子を買い替えました。


コイルスプリング入りの、結構良い座椅子!(*´▽`*) 


さっそくPちゃんが。


Pちゃん、すっかり座椅子が気に入って、離れません。


よ・・よかったねえ・・・( ;∀;) 
いいよ・・Pちゃんの為に買ったんだそれは・・・。

人間ドックに行ってきました

前回の検診から、もう2・・3年?


結構時間が経ってしまいましたが、久しぶりに人間ドックを受けてきました。


乳がん検診だけは、毎年受けていますが、全身を見てもらう人間ドックは、今のところ2~3年に1回かなあ・・・。


自治体で行っている健康診断もありますが、ホントの基礎項目のみなので、ほぼ受けたことはありません。オプションで色々つけると良いのかもしれませんが・・。


普段行っている私立病院で、人間ドックもやっているというので、初めて申し込んでみました。


申し込んだのは、38000円の一般コース。これに乳がん検診をオプションで付けて、43000円ほどでした。


半分は、自治体の補助があるので、自己負担は2万ちょっとです。
身体が資本の自営業者が、数年に一度、健康チェックのために負担する金額と考えれば、妥当な金額でしょうか。


午前中いっぱいかかって、あちこち見てもらいました。結果が届くのは2週間後とか・・・・なんだかコワイですね^^;


ちなみに、経鼻胃カメラで検査をしたのですが、検査の際には鎮静剤を使ってもらいました。


経鼻胃カメラは、局所麻酔のみで皆さん受けられるようですが、私は前回これに耐えられず(いや、耐えましたが、キツかった・・)次に胃カメラやるなら鎮静剤!と決めていたのです。


病院のHPには、鎮静剤使用について全く情報が出ていませんでしたが、電話で聞いてみた所、利用可能とのこと・・ぜひに!とお願いしたのです。


結果。


使って大正解です!


なぜみんな胃カメラの時に鎮静剤使わないんだろう・・・?
そして、なぜもっと「胃カメラは鎮静剤使うと、ラク!」ってアピールしないんだろう?


点滴に薬を入れたとたん、気絶するように意識がなくなり、気が付いたら全て終わっておりました。ラク・・・前回に比べたら、全然ラク・・!


ただ、検査後の車の運転はできないので、不便な場所だと送迎を頼むことになります。そして、検査後半日くらい、眠くて仕方がなかったのですが、難点はそのくらい。


後は「無問題」の結果が来ることを祈るのみです^^

「マネーショート華麗なる大逆転」と「ハスラーズ」

年末年始に観た映画の覚書その➁。


マネーショート華麗なる大逆転も、ハスラーズも、同じ時代/出来事を表と裏から見ている映画です。


その出来事とは、リーマンショック。


すでに不況になっていた当時の日本でも、リーマンショックの影響は計り知れなかった・・でも、実際のところ、どんな理由で世界的大恐慌に発展したのか、個人的にはあまり詳しく知りません。


「マネーショート華麗なる大逆転」は、不動産バブルで誰もが浮かれていた同じ時に、いずれ来るバブル崩壊を予見した人たちの話(実話とのこと)。


もちろん、予見しただけでなく、それを元に、投資家である彼らは、バブル崩壊で莫大な富を築いています。


しかも、何人かの主人公は、誰もが「この繁栄はいつまでも続く」と思っていた時代に、大多数の人々と違う視点を持って、物事を見ることができた人達。


ま~・・面白いですよ!


ただ、専門用語が多すぎて、ある程度経済についての知識がないと、理解できない・・むろん、私も1回では半分くらいしか理解できなかったので、もう2~3回見ないと・・と思っとります。


そして、ハスラーズ




こちらは、同じくリーマンショック当時の話ではありますが、もっとエンタメ性の強い、ハリウッド的な映画です(でもこっちも実話ベースらしい)。


ストリップクラブで働く女性たちが、エリート金融マンたちを“釣り”、大金を巻き上げていく・・・という、見所満載の映画なのですが、証券マン達が札束をばらまいて遊びまくる黄金期から、リーマンショック後の廃れつつある雰囲気まで、いわゆる「夜の街」から見たバブル崩壊を、テンポ良く見所満載で見せてくれます。


ストリッパー達が主人公の映画ですが、エロい雰囲気はあまりなく・・・どちらかというと、きれいで迫力あり、カッコいい・・・と言った印象でしょうか。


特にジェニファー・ロペスがものすごくカッコ良かった!彼女のダンスシーンだけでも、見る価値があります。


両方とも、とっても面白い映画でした。