人生真ん中あたり

長い人生、今がちょうど真ん中あたり。

12月の箱根1泊旅

わわ・・・ぼやぼやしてたら、もう来年がすぐそこに!


12月中旬頃に行ってきた箱根旅、記録を残そうと思っていたのに、こんな年末になってしまいました。時の流れは早い。


少し前に、両親を連れて箱根の温泉宿に行って来ました。

画像HPより


予約をしたのは10月頃。


『冬はコロナ感染者が増えるだろう』と予想されていましたが、当時はちょうど落ち着いている時期だったのかな?世の中も、少し閉塞感が和らいでいたように記憶しております。


GOTOトラベルの期限が1月末までなこともあり、両親に温泉旅行をプレゼントする事にしたのです。


が、12月に入る前頃から、あれよあれよと感染者が増えて、世の中の流れが変わってきてしまったんですよね。その際も、ギリギリまで悩んだのですが、


・宿までは、ドアTOドアの車での移動であること


・食事は全て部屋食で、不特定多数の人との飲食の機会がなさそうなこと


を鑑み、行く事にしました。


お宿は、芦ノ湖にほど近い 匡の宿 佳松さん


両親を連れていくため、食事がクラシックな和食で、温泉には大浴場+露天がある。部屋が広い。小規模旅館。高齢者が安心できる昔ながらの旅館。・・・という諸々で選びました。


結果、大正解。


大浴場は、内湯と露天があります。

画像HPより


貸切風呂からは、富士山もちらりと見えるのです。

↑ちょっと見えにくいかな・・窓の向こうに、富士山が見えるのです。


お部屋は、12畳+6畳の2間タイプ。布団は6畳に敷くので、2人が寝た後も、私は夜中まで12畳で本を読んだり寛いだりできました。寝室と別部屋になるのは、良いですね!


お食事もねえ・・とても良い素材ばかりを使った、本格懐石で、父感激。
「もう今夜死んでも良い」と言っておりました←いやいや、旅館では困るよ(*´Д`)


前菜と箸附


椀物は、大根の下にしんじょう


お造りは、王道のマグロ・タイ・エビでしたが、どれも素材がよくてびっくり。凌義は穴子寿司です。


台のものは、鯵のつみれ鍋で、野菜が水菜だけなため、さっぱりといただけます。
左側は、鉢肴のおさかな南蛮焼きと、和牛の網焼き。魚は鯛だっけか・・・


右側がまた変わった料理で、りんごの実をくりぬいて容器にしたりんごのグラタンです。中はエビとしめじで、普通のグラタン。ほんのりとりんごの香りがついていて、とても上品
左は、留鉢の酢の物。


最後のお食事は、ごはんと赤出汁、香の物です。


デザートも果物で、つるりといただけました。


という訳で、コロナ禍のおり出かけて行った箱根は、思ったよりも満喫できました。


せっかく観光地に出かけて行ったのに、観光を全くしない・・・というのは寂しいかもしれませんが、私のできる範囲の旅行は、こんな感じです。


身内とはいえ、別世帯で暮らす老親に対して、どこまで責任持てるか・・と考えますしね。


それでも、半年前なら、考えられなかった行動ですから、だいぶコロナ対応に「慣れて」はきたかな?


旅館の方も、年末年始のGOTO中止には、頭を抱えているようでした。


自分も自営をやっているので「明日の収入がわからない」恐怖は、良く理解できます。特に、飲食や観光など、コロナ禍で収入の見込みが全くたたない職種の方々の恐怖は、想像に容易い・・。


個人でできる範囲で、経済回さないと・・・ね。


ちなみに、こちらの旅館は、通常であれば1人1泊30000~40000円ほどです。超高級、という訳ではありませんが、通常の私であれば、3人分の旅行代金を払うのは、かなり厳しい(というか無理)。


しかし、GOTOの恩恵で、3人100000円ほどの料金が、65000円になった上、クーポンやらポイントやら諸々めいっぱい使い、合計40000円に。←痛いけど払える範囲


さらに、地域共通クーポンで、15000円分の券を貰えたので、大変有難かったです。


GOTOはとても有難いものですが、これがなくなった後、旅行業界が逆に冷え込むんじゃないかなあ・・・と、少し心配。

年末年始の読書準備

毎日私の部屋で日向ぼっこをしている白猫ちゃん↓


今年は、例年になく長い年末年始の休みが取れそうです。


コロナの事もあり、お正月早々『お客さんを呼び込む』仕事ができないため、いっそのこと長めに休みを取ろう!・・・と、9連休になるようにスケジュールを組みました。


長く休めるとなると、休みの間に読む本選びにも気合が入ります。


さっそく本屋に行って、色々買い込んできました^^


他にも、読もう!と思って積み上げている本が何冊か・・


9日間の休みなど、意外とすぐに過ぎてしまい、そこまで本は読めないかもしれません。映画も見たいし。あと、読書のお供のお茶類と、甘いものも用意しておかないと。


ワクワクしますね!


↓この冬は、色々な方にりんごをもらいました。食べきれないので、アップルパイに。


冷凍パイシートを使いましたが、スーパーのPB商品を使ったら、イマイチ・・・やはり、きちんとしたメーカーのものを購入した方が美味しい。


今年のりんごは、当たり年なのかな?


アップルパイに使ったりんごは、蜜入りフジでしたが、味も濃く、適度な酸味もあり、とても美味しいものでした。

富士山ふもとの神社

今年も残り数週間となりました。


色々あったなあ・・と言いたいところですが、2020年は世界中がコロナに始まり、コロナに終わり、の年だったと思います。


先週、思い立って富士山ふもとの神社に行ってまいりました。


河口湖近くにある新屋山神社。アラヤヤマジンジャ、と読みます。
富士山に向かってそびえる、山の神社です。



ここの奥宮が、非常にパワー充満した場所らしくて(もっとも山にある神社は、いずれもそうなのかもしれないけど)、冬期で山道が閉まってしまう前のギリギリ数日前に、お参りしてきました。



富士山というと、日本でも有数の信仰の対象となっている山です。独特の形は、かなり遠い場所からも眺められますが、やはりふもとまで行くと迫力が違う。


新屋山神社は、本宮もこじんまりとしていますが、さらにそこから山道を登った先にある奥宮が、これまた小さなお宮でして・・・
清浄な空気の中に佇む、不思議な場所でした。


近くの北口本宮浅間神社にも行ってみました。


こちらはまた、堂々とした大きな神社です。


平日の昼間でも、たくさんの参拝客が来ていました。


せっかく山梨まで来たのだから・・・と、名物のほうとうも食べてきましたよ。


うちから車で1時間30分ほど。
意外と近い富士山で、今年最後のパワーチャージとなりました。

恵比寿 ル プュイドール 金の井戸

恵比寿駅から徒歩2~3分。
好立地にある小さなフレンチレストラン ル プュイドールに行ってきました。


恵比寿も、ガーデンプレイス方面は賑々しい場所ですが、このレストランは逆方向にあり、恵比寿駅近くにありながら、落ち着いた雰囲気の場所です。




ランチに、前菜~デザートまで、全5皿に、食前酒や口直しのソルベ、カフェもつく・・・というフルコースをいただいた訳でして。


肉魚に、スープやソルベまで含まれたフルのコースを食べる、というのは、年に1~2度あるかないかです。気合を入れて、朝食抜きで向かいます。


コロナ禍のおり、ランチタイムでも3組しかゲストを入れない上、入り口を終始開けているなど、感染対策も徹底しており、それもあってこのお店を選びました。友人との会食は、家族での食事と違い、やはりそれなりに気を使う事が多い。


前菜 スモークサーモンにキャビア・・・王道!


スープ ポルチーニ茸の香りがすごく出ている、めちゃウマスープでした


お魚の皿は、エビ。すごくやわらかいエビ。

口直しの、シソのソルベ。


肉料理は、牛フィレ肉にフォアグラ&トリュフの王道ロッシニー


そして、デザートはソルベやアイス中心の、フルコース最後にふさわしい内容


クラシカルで誰にでも楽しめる内容のフレンチです。色合いもとてもきれい。


奇抜な事や、冒険などはないですが、どれも安定したおいしさがあります。
年齢とともに、こういう内容のフレンチがすごく好きになってきました。


恵比寿で30年も営業を続けているそうです。いやー・・知らなかった!


こちら、一休のサイトで14090円→6980円の驚き価格で販売されています↓




食前酒の巨峰ワインも美味しかったなー。
また行きたい。

京都2泊3日 お土産

先日の京都旅行。


つい1か月ほど前の話なのに、もうずいぶん昔のような気がします。


だいぶ間が開いてしまいましたが、購入したお土産記録のみ、残しておきます。


京都土産と言っても、私の場合、たいてい「猫雑貨」に落ち着きます^^;


京都らしいお土産は、ちりめん山椒くらいかなあ・・・


それよりも、色々な猫雑貨を集める事が楽しい。


こちらは、うちの猫ちゃんとほぼ同じ柄の箸置き3種。


手ぬぐいやハンカチも猫柄。


これなんか、Pちゃんと同じ模様のポーチ!


そしてこちらは、毎回京都に行く度に購入している、平野薫さんのマグカップ。


実はもう20年ほど前から、この人の陶器を集めています。


京都に行く度に、必ず1点購入してきていますが、2~3点は割ってしまい、現在あるのはこれだけ。


販売しているお店も減ってしまい、今は東山にあるくらふと壱年坂で購入していますが、ここがなくなってしまったら、コレクションも終了してしまうなー・・


コロナの影響で、かなり厳しい京都のお土産屋さん事情。何とか変わらず、営業を続けてもらいたいものです。


そのためには、またせっせと京都に行って、買い物しなければ^^


コロナの感染者が増えて、何となく不穏な空気になってきていますが、「冬に感染者が増える」というのは、事前に言われていた事ですし、ね。


一国民としてできることは、淡々と予防対策をしながら、平常通りの生活を営むこと・・・でしょうか。